- Published on
UbuntuでRailsにpostgresSQLを設定
- Authors
- Name
- Shou Arisaka / 有坂翔
Linuxパソコン・サーバーおよびUbuntuにおいて、Ruby on Railsで使用するためのpostgresSQLデータベースをセットアップし設定する方法について紹介します。
バージョンはそれぞれ、Ubuntu 16.04、Ruby on Rails 5となります。それぞれバージョンによって細部異なる場合がありますので注意してください。
ubuntu16.04にPOSTGRESQLをインストール
vim /etc/apt/sources.list.d/pgdg.list
# 追記
deb http://apt.postgresql.org/pub/repos/apt/ xenial-pgdg main
wget --quiet -O - https://www.postgresql.org/media/keys/ACCC4CF8.asc | sudo apt-key add -
sudo apt-get update
sudo apt-get install postgresql-10
sudo apt-get update
Rubyで使えるようにgemを入れる
gem install pg
postgreのユーザーを作成
sudo -u postgres psql postgres # ログイン(パスワードなし)
create role englishtool with createdb login password 'password1';
# or
create user "englishtool" with password 'password1';
sudo /etc/init.d/postgresql restart
アプリを作成
rails new englishtool --database=postgresql
database.ymlを以下のように設定。usernameとpasswordを先程設定したものと同じものにしてやる。
development:
adapter: postgresql
encoding: unicode
database: englishtool_development
pool: 5
username: englishtool
password: password1
host: localhost
test:
adapter: postgresql
encoding: unicode
database: englishtool_test
pool: 5
username: englishtool
password: password1
host: localhost
適用
以下のようにして、データベースを作成する。
rake db:setup
rails db:migrate
これで、データベースの設定は完了です。
まとめ
今回はRuby on Railsにおいて、postgresSQLデータベースをセットアップし設定する方法について紹介しました。
以上、UbuntuでRailsにpostgresSQLを設定する手順についてでした。