logo
Published on

Dockerのイメージを全て削除するコマンドと解説

Authors
  • avatar
    Name
    Shou Arisaka / 有坂翔
    Twitter

Dockerにて、イメージを全て削除するコマンドと解説を記載しています。

command

# warning: 使用に注意する.
docker rmi $(docker images -aq) 

用途

docker を色々いじっていると,デフォルトでイメージが保存されるのがdefaultマシンみたいで,そこが一杯だと余計なエラーを招くことがある. 一々evalしてマシンを切り替えるのも面倒なので,基本的に,デフォルトマシンの容量は常に余裕を持って開けとくと良いだろう.

消えない方がいいイメージやよく使うイメージはdocker hubにおいておくか,他のdocker-machineにおいておいておくと良いだろう.

# before

$ docker system df
TYPE                TOTAL               ACTIVE              SIZE                RECLAIMABLE
Images              40                  3                   16.43GB             15.79GB (96%)

$ docker-machine ls
NAME       ACTIVE   DRIVER       STATE     URL                         SWARM   DOCKER        ERRORS
default    *        virtualbox   Running   tcp://192.168.99.100:               v17.04.0-ce
docker-2   -        virtualbox   Stopped                                       Unknown

# after 

$ docker system df
TYPE                TOTAL               ACTIVE              SIZE                RECLAIMABLE
Images              8                   3                   2.401GB             1.566GB (65%)
Containers          5                   0                   63B                 63B (100%)
Local Volumes       17                  5                   754.7MB             437.5MB (57%)

まとめ

Dockerにて、イメージを全て削除するコマンドと解説を記載しました。

イメージを削除する際には十分に注意してください。