Published on2018年8月31日RubyのJRubyを使ってGUIソフトウェア・アプリを作るRubyJRubyGUIソフトウェアアプリRuby言語のJRubyライブラリを使ってグラフィカルユーザーインターフェースのWindows・Mac OSX・Linux対応のクロスプラットフォームおソフトウェア・アプリを作る方法について紹介します。Windows 10環境でshoes(shoes4)を使ってクロスプラットフォームなRuby製GUIアプリケーションを作っていきたいと思います。
Published on2018年8月28日JavascriptでCSSを追加するJavascriptCSS追加JavascriptでCSSを追加する方法についてメモです。document.createElementおよびdocument.body.appendChildを使用します。
Published on2018年8月25日tampermonkeyスクリプトからGoogle chrome拡張機能を作るtampermonkeyスクリプトGoogle-chrome拡張機能tampermonkeyスクリプトからGoogle chrome拡張機能を作る方法の手順についてメモです。以下のステップでtampermonkeyのユーザースクリプトをChrome拡張機能にマニュアルで変換します。
Published on2018年8月23日AndroidでUSBメモリの開き方AndroidUSBメモリ開き方AndroidでUSBメモリの開き方がわからなかったのでそれについてメモです。前準備として、USBを認識してくれるように、開発者モードに設定してあることが前提です。USBストレージは、androidのディレクトリとして存在しているわけではありません。マウントされてるわけではない、ということ。…
Published on2018年8月22日Railsでストロングパラメーターに値を追加するRailsストロングパラメーター値追加Ruby言語のRuby on Railsで、ストロングパラメーターに値を追加する方法についてメモです。こうすれば、一対多の一であるUserに関連付けられているuser_idなど、form_tagで追加することのできない値を定義して、createアクションが呼び出された際に値を追加することができる。user_idを追加する例、def hashmodel_params params.require(:hashmodel).permit…