Published on2022年2月2日CUDAのバージョンを変更するCUDAバージョン変更例えばWindowsでpython、TensorFlowでマシンラーニング、ディープラーニングをするためにCUDAをインストールし、特定のバージョンを使いたい、といったような場合、わざわざあえてバージョンを変更する、といった事を行う必要はありません。Linux, Ubuntuでも同様です。使用するtensorflowのバージョンによって要求されるCUDAのバージョンが10だったり11.1だったり変わることはありますが…
Published on2021年12月29日エラー Could not load dynamic library 'cupti64_110.dll'エラーCould-not-load-dynamic-libraryWindowsでTensorFlowを使用しての機械学習プログラムを動かそうとする際に、環境構築、セットアップを正しく行っているのにも関わらず、プログラムの実行時に<code>Could not load dynamic library 'cupti64_110.dll'</code>といったエラーが起こる場合があります。このエラーはTensorFlowおよびNVIDIA CUDAのセットアップ上に起こってしまう潜在的なバグによるものであり、コミュニティでの議論の結果、以下のような解決策、次善策が提案されています。
Published on2021年12月27日Linuxコマンドラインの言語を日本語(英語)に変更するLinuxコマンドライン言語日本語英語変更LinuxやUbuntu、WSLなどのBashコマンドライン上の表示言語を英語や日本語など他の言語に変更する方法について紹介します。まずLinux上に言語の言語パックをインストールし、必要な依存関係・関連パッケージをインストールした後、export LC_ALLコマンドで言語を変更・スイッチします。
Published on2021年12月21日astroでブログを作成するastroブログ作成JavaScriptレスの静的サイト生成エンジンであるastroで、ブログサイトを作成する方法について紹介します。astroのインストールと設定、使い方について紹介していきます。
Published on2021年12月19日slidevでスライドプレゼンテーション (vue.js)slidevスライドプレゼンテーションvue.jsvue.jsのスライドプレゼンテーションのためのオープンソースソフトウェア"slidev"について紹介します。slidevはマークダウンを採用しており、ドローイングやナイトビジョンモード、ウェブカメラなどの機能が搭載されています。slidevの機能やできること、インストール方法と使い方について紹介していきます。