Published on2019年6月21日はてなブックマークのメール投稿が廃止されたらしいので対策考えたはてなブックマークメール投稿対策半年くらい前にはてなブックマークのメール投稿が廃止されたらしいとのことです。今さら気づきました。今までwordpressで、投稿された記事を自動ではてなブックマークするっていう感じで適当にやっていたのですが、まぁSEO的には、アクセスも成長していて、はてなブックマークの影響があるともないとも言えないところではあるのですが、少なくとも、ブラックハット的な悪影響が…
Published on2019年6月20日「autokey」でキーバインドを変更してctrl+jiklで上下左右できるようにするUbuntu-autokeyキーバインドctrl上下左右Linuxパソコン・サーバーにおいて、Ubuntuにおいてautokeyでキーバインドを変更してctrl+jiklで上下左右できるようにする方法について紹介します。autokeyを開き,new scriptを選択し,以下のように入力.keyboard.send_keys…そして,下部にある"ホットキー"を,"ctrl+k"等に設定.…
Published on2019年6月19日Bashから本のバーコードを画像から読み取ってISBNコードを取得するBash本バーコード画像ISBNコードLinuxのコマンドライン言語である、Bashプログラミング言語(スクリプティング言語)から本のバーコードを画像から読み取ってISBNコードを取得する方法について紹介します。ubuntu/bashからバーコード読み取りをするなら、ZBar bar code readerがよさげ。こちらを使って検証していきたいと思います。…
Published on2019年6月15日Androidで写真を撮影したらWindowsのクリップボードにURLをコピーするAndroid写真WindowsのクリップボードURLAndroidで写真を撮影したらWindowsのクリップボードにURLをコピーするプログラムについて紹介します。今回はandroidで動画や…動画はできなかった、画像、写真を撮影したら、いろいろ内部で処理して、最終的にWindows 10のクリップボードに公開URLをコピーする、ということをします。
Published on2019年6月14日meldで2つのコマンドの出力を比較meldコマンド出力比較Linuxのコマンドライン、Bash言語において、meldで2つのコマンドの出力を比較する方法について紹介します。